会話と会話の間に生まれる沈黙が怖いという人は多い。
アポ中にふと会話が途切れてしまった時とか、待ち合わせ場所からアポの店までに行く途中の沈黙とか、飲み物をオーダーしてから到着するまでの間とか、
そういうところで生まれる無言が辛いというパターンは多い。
しかし自分は、そのような場面でも無理に無言を解消しようとはしない。
むしろ意図的に沈黙状態を生み出して、場をコントロールしていく。
※記事はこちらに移転しました
https://note.com/sn_wars245/n/na38a164ba55e
コメント
沈黙は強力な武器なんですね。
確かに交渉や口説きなどの映画の、緊迫したワンシーンでよく”沈黙”が飲食深く表現されてるのを思い出しました。
>ソンさん
沈黙もひとつのコミュニケーションであり、発言であると考えています
最近の記事で一番参考になりました。
沈黙を恐れないということは意識していましたが、ここまで深いモノだとは。
早速実践させていただきます。
>ケイヤさん
どの項目も深いです。日々勉強です。
意図を持った会話は結構できてる自信ありましたが、沈黙を支配するという部分はできていなかったです!!!
勉強になります\( ˆoˆ )/
>たくぞう
意識するだけで相当行動が変わるので、参考にして下さい。
今新宿でナンパしていますが、スト高の声かけ、和みで沈黙に負け、結果惨敗しました!チバさん見習って勉強します!
マシンガントーク、意図のあるトーク、意識はしていましたが沈黙は恐れていました。
沈黙を支配する。これをテーマにやってみます。
ほんと人って面白いです。
>stormさん
挑戦する勇気が最も尊いものです。ともに頑張りましょう。
>右曲がりのダンディさん
ご無沙汰してます。本当に奥が深いです。
チバさん
いつも楽しく読ませてもらっています。ありがとうございます。
記事を読んでいて、純粋に疑問に思ったことがあり、最新記事である本記事のコメント欄に質問させていただきます。
運命トーク、と言う言葉が頻繁に出てきますが、これはどういった手法のことでしょうか?
読者になってから日数が浅いため、もしかしたら記事を遡れば言及されているのかもしれませんが、できれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
>れおなるどさん
誠実系に分類されるトーク・テクニック群の名称です。メルマガでかなり詳細に解説しています。
チバさん
お世話になります。
※これからチバさんのPDFを反復学習で音読していきます。
※実践による新たな深い気づきが楽しみです。
【気づき】
ゴールからの逆算思考、そのためのフェーズ、フェーズ段階の切り替えとしての質問、目的のある会話、間、ノンバーバルからの自信の表現。
>特に、
>第一印象の明るくて気さくなイメージから、アポでの落ち着いて余裕のある男性というイメージ、>さらにギラツキでの自信と魅力に溢れるイメージ、という印象の変遷。
>この第一印象から連続して続くギャップの連続が、女性をゆさぶりときめかせるカラクリの正体に>なる。
>今まで見てきた中で、オーラのある凄腕はこの間の使い方が神がかって上手い。
>ナンパの最初の段階ではマシンガントークでも、それ以降は一気に口数が少なくなって、大物のオ>ーラをばんばん放つようになる。
女性の感情、心理を揺さぶっていくことで、どんどんハマらせていく、求めさせる、ギラツクが焦らす、さらに求めさせる、・・・
それを再現性をもってどんな美女にもAIのごとく仕掛けていく。
さすがです!
>オレンジさん
最終的には反復、繰り返しの実践が最も大切ですが、
そこにはうまくいく法則のようなものが確実に横たわっています。
理論と行動の両輪で突き進んでいきましょう。